仏事コーディネーター
仏事コーディネーターとは
- 仏事コーディネーター
- 「仏事コーディネーター」とは、仏教と仏壇仏具、また、それらを取り巻く「仏事」に関する豊富な知識を持った資格者のことです。
核家族化が進み、地域とのかかわりが薄らいできた現代においては、
亡くなった方のご供養や、様々な仏事については「よくわからない」と感じることばかりで、
各ご家庭で日々お祀りするお仏壇、仏具の選択基準や、お盆・お彼岸のむかえ方についても、正しい知識を有していない方が増えてきています。
仏事コーディネーター資格審査協会が認定する本資格制度は、それらの豊富な知識をもった実務経験者を講習と試験により審査し、
証明するもので、平成16年からスタートした制度です。仏壇仏具の販売店は全国各地に多数ありますが、
その中に「仏事コーディネーター」の資格を持つ者はわずか1000名ほどしかいません。(平成18年現在)
- 仏事コーディネーター認定者
- お客様の要望を的確に把握した上で宗派や地域の慣習に十分配慮しつつ、仏壇・仏具等の内容について
企画提案や調整・指導・助言を行い、仏事のプロとしてお客様に適切なアドバイスが出来る能力を有する者です。
なお、取得5年ごとに行われる更新研修を終了した者は金色のゴールドカードを保持しています。
- 仏壇と仏具...そしてお客様とのコーディネイト
- 仏事コーディネーターとして仏壇と仏具、仏事のコーディネイトはもちろんのこと、
我々、大黒屋仏壇店はお客様の生活環境や価値観など、お客様個々のニーズを把握した上でのアドバイスや商品のご提案を致しております。
大黒屋仏壇店はお客様にワンランク上の仏壇選びをして頂けますよう、全店にそれぞれ仏事コーディネーターを配置し、
仏壇・仏事の地域特性を踏まえた上でのアドバイス、ご提案をすべく日々努力しております。
大黒屋仏壇店は仏壇公正取引協議会の会員です
- 仏壇公正取引協議会とは?
- 仏壇公正取引協議会は仏壇の品質表示と原産国表示にルールを設け、不当な二重価格表示を制限することにより、
より安心してお客さまにお仏壇を購入していただくことを目的として平成24年5月に発足しました。
ルールは業界の話し合いで決めたものを、公正取引委員会と消費者庁が認めたものです。
- ルール「仏壇公正取引規約」とは?
- これまで仏壇業界には品質・産地表示のルールはなく、各仏壇店の裁量に委ねられていました。
そこで近年、仏壇業界関係者を始め有識者も交えて全国統一基準制定に向けて準備が進められ、
パブリックコメントを経て公正取引委員会・消費者庁より認定。仏壇の品質・原産国の全国統一基準が決まりました。
そしてそれを盛り込んだ「仏壇公正競争規約」が平成25年4月27日に施行されました。
- なぜ公正マークのお店で購入するのが良いの?
- 公正マークを店頭に掲げているお店は上記の仏壇公正取引協議会加盟店です。
加盟店には販売するお仏壇の品質表示・原産国表示を上記の仏壇公正取引規約に基づき表示することが義務付けられております。
それゆえ加盟店であれば、お仏壇に対する知識がなくても品質と原産国をお客様自身が確認することができ、
安心して適正価格で適正な品質価値のお仏壇をお買い求めいただけます。
- では加盟していない仏壇店があるのはなぜ?
- いまだに仏壇公正取引協議会に加盟しない仏壇店は加盟することに商売上のデメリットを感じているのではないかと思われます。
例えば加盟すると品質や原産国の表示をしなければならなくなるため、それに不都合を感じている、
すなわち、展示や取り扱いをしているお仏壇が海外製品ばかりであるとか品質材質をはっきり表示できない粗悪品であるといったことが考えられます。
いずれにせよ、仏壇公正取引協議会はお仏壇をお買い求めになられる一般消費者様のために発足した会です。
お客様のことを一番に考えているお店であれば加盟することに決してデメリットを感じることはないはずなのですが。
- 大黒屋仏壇店は仏壇公正取引協議会加盟店です
- 大黒屋仏壇店は仏壇公正取引協議会発足前の準備委員会時から活動に賛同・参加して参りました。
そして、業界内でもいち早く規約施行前より品質原産地表示を行っております。
さらにそれに留まらず、昔も今も変わらず国産品中心の品揃えと、"プロである私たちが自分の家に祀りたいお仏壇"という独自の基準で厳格な品定めをし、
安心良質なお仏壇だけを取り扱うよう努めています。
お気軽にご相談ください
代表 大須本店052-331-0002
(受付時間 9:30~18:30)