お仏壇の選び方
仏壇店に行く前に...
「仏壇を買う」ということは、一生で何度も経験することのないことだと思います。
値段も随分と高そうだし、どんなサイズや商品を選んだらいいのか、
さっぱり分らない...と、漠然と考え不安になるのが普通だと思います。ここでは、
そんなお客様に少しでもご参考になりますように「仏壇購入」の手順と「仏壇選びのポイント」を簡単にご案内いたします。
1.ご家族である程度仏壇を置く場所を決め、サイズを測って下さい。
- 仏壇の置き場所の例
- 仏間・押入れ・床の間・畳や床に直置き・床の間の飾棚タンス
その他家具の上など - 仏壇を置く方角
- 西方浄土説(西に極楽浄土があり人は西を向いて拝む)にならい仏壇を東向きにする。
南面北座説(南に向かって座るのが上座とする説)にならい仏壇を南向きにする
(どちらかにするのが最良ですが、一般には北向き以外ならよろしいとされる場合もあります。) - サイズ測り
- 仏壇を置く上で必要なのは幅・奥行き・高さです。
仏間・押入れでご検討のお客様は入り口の各サイズと内部の各サイズをお測り下さい。
2.宗派とお寺様の名前をお調べ下さい。
宗派により決められた仏壇の形式とお寺様によるご指定の仏具がある場合がございますので、
宗派とお寺様名をお調べ下さい。
3.仏事コーディネーター資格審査協会認定の仏事コーディネーターが在籍する仏壇店をお探し下さい。
仏壇業界にも資格制度があります。仏事コーディネーター資格審査協会が行う仏壇仏具仏事に関する講習会と厳正な試験と審査を通過した者のみが認定される全国規模の仏壇のプロ資格です。
安心できるお仏壇選びをするために、仏事コーディネーターが在籍する仏壇店を探して来店してみましょう。
仏壇の種類とサイズ
- 多彩な仏壇の種類
- 一言で「仏壇」といってもいろいろな種類があります。
近年、消費者ニーズの多様化と生活空間の変化により、仏壇の種類・デザイン・サイズともに年々豊富になっています。
漆を塗り金箔で絢爛豪華に仕上げた金仏壇(塗仏壇)、黒檀や紫檀に代表される銘木を使い落ち着いた趣のある唐木仏壇、
和室以外の空間にも違和感なく溶け込むデザインのモダン仏壇、
タンスや家具の上に乗せておまつりすることを想定した上置用小型仏壇、神道の方がおまつりする神徒壇と多種多彩です。
宗派によっては決められた仏壇の形式があったり、お寺様によるご指定の仏具飾りがある場合もございます 。 - 仏壇のサイズ
- サイズの目安ですが仏壇は基本的に一定のサイズ規格で作られます。
一般に「○号」(例:20号とか43-20号とか)という単位で表示します。
これは一般的には仏壇の扉を閉めたときに横幅の一番狭い場所のサイズを測ったものを指しています。
ただし、上置用の仏壇は総高さで測ったものを指します。
22号=66cm 、20号=60cm、18号=54cm、15号=45cm
といったように1号=約3cm(1尺)で定めています。
- 金仏壇(塗仏壇)
- 室町時代に浄土真宗の蓮如上人が各家庭に仏壇をまつるように説き仏壇が広まりました。それが金仏壇です。金仏壇は木製の骨組みに下地加工を施し漆などで塗装し、金箔や飾金具・蒔絵などで装飾した仏壇で、各地で形や造りなどが様々であります。東海地区では名古屋仏壇・三河仏壇が有名です。弊社でも伝統工芸品名古屋仏壇を作製しております。
- 適応宗旨・宗派
- 主に浄土真宗(真宗大谷派・浄土真宗本願寺派・真宗高田派)。その他、禅宗各宗用の金仏壇もあります。
- 唐木仏壇
- 黒檀・紫檀・鉄刀木などに代表される唐木仏壇は、明治時代以降に各宗派の持ち味をだそうと作られたのが始まりで、木目の美しさがいかされて落ち着いた色目が特徴です。現在、国内では徳島・静岡・会津などの産地で製造されています。素材としては屋久杉・桑・欅・槐(えんじゅ)なども使われます。
- 適応宗旨・宗派
- 各宗旨・宗派に適応。
- モダン仏壇(家具調仏壇・リビング仏壇)
- フローリングの洋間やリビングにおいても違和感のでない、家具のような色調、デザインの仏壇です。近年、種類も増えてきて一般にも浸透しつつあります。素材には栓・タモ・ナラ・ウォールナット・欅・メープルなどが使われます。
- サイズ規格
- 製造メーカーによりサイズの表示規格がことなります。床置き用は高さ130cm~150cmくらい幅は45cm~55cmくらいのものが主流です。上置用になりますと高54cm~60cmくらい幅で40cm~47cmほどが主流のサイズとなります。
- 適応宗旨・宗派
- 宗教・宗旨・宗派は問いません。
- ミニ仏壇(上置型仏壇)
- 背の低い箪笥や家具の上に乗せておまつりすることのできる小型の仏壇です。位牌だけを入れるような超小型のものから本格的な仏壇造のもの家具調タイプのものまで多種類あります。
- サイズ規格
- 床置用の台付の仏壇が一般的に幅でサイズ規格を規定しているのに対し高さでサイズ規格が決められています。14号~25号くらいまでが主流です。1号=3cmで大体の高さがわかります。(例:20号=60cm)
- 適応宗旨・宗派
- 宗教・宗旨・宗派は問いません。
- 神徒壇(祖霊舎・御霊舎)
- 仏教徒が仏壇をおまつりするのに対して神道の神徒は神徒用のお壇をおまつりします。一般的な神棚と同様に桧などの白木でできているものが多いです。
- サイズ規格
- 小型上置用から3尺仏間用の本格的なものまでサイズがございます。
- 適応宗旨・宗派
- 神徒