- お線香
- イベント
- 墓参り
知っておきたい!母の日について
毎年日付が変わるため 忙しい毎日の中で気づいたら終わってしまっていた何てことも...。
そんな母の日について 改めてひも解いてみましょう
2024年の母の日は 5月12日(日) |
毎年 母の日は 5月の第2日曜でゴールデンウィークが明けた5月初旬頃となります。そのため ゴールデンウィークの間にお墓参りと合わせてお母さまが好きだった 香りやお花などをお供えする方も多くいらっしゃいます。
年に一度の大切なお母さまに感謝を伝える日。お誕生日や命日と同じくらい大切な日としてそっと手を合わせる日にしてみてはいかがでしょうか。
そもそも 母の日って?
よく知られている説として「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にグラフトンの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。この風習は1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第2日曜日を母の日にすると宣言し、やがてアメリカ全土に広まり、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。
日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています。
昨年の母の日にギフトを贈りましたか?
母の日のプレゼントと言えば カーネーション。その他にもスイーツや癒しグッズなども人気のようです。
そこで気になる ギフトにかけられる予算。
- 4,000~5,000円未満:19.4%
- 2,000~3,000円未満:19.2%
- 3,000~4,000円未満:15.1%
- お金をかけない:11.4%
- 1,000~2,000円未満:10.6%
- 金額は問わない:8.5%
- 5,000~8,000円未満:6.2%
- 8,000~10,000円未満:4.5%
- 10,000~30,000円未満:3.3%
- 1,000円未満:1.8%
母の日の予算に関するアンケートでは「4000~5000円未満」と答えた方が一番多く 「ちょうどいい金額」「このくらいの金額のほうが商品の種類が多い」といった理由がある中、「母に気を遣わせない金額である」といった、お母様を気遣うコメントも。
出典:母の日.me ( https://hahanohi.me/ )
【2024年度】「母の日に関するアンケート調査」(母の日.meより)
よくいただくご質問
-
お仏壇やお墓にカーネーションは飾っても良いの?
もちろん大丈夫です。色の鮮やかなお花は お仏壇も華やかになり見ていても優しい気持ちになれます。カーネーションだけではなく ぜひお母さまの好きだったお花や、ご自身のお好きなお花、たっぷりとお供えしてみてください。
(お墓にお供えする場合は 霊園などのルール・マナーをご確認ください) -
食べ物のお供えは その後食べきれなくて...
食べ物のお供えは 消費期限などもあり なかなか難しい場合もあります。そういったときは ぜひ香りの良いお線香を焚いてみてください。お線香は 香食と言って 仏様のご馳走でもあります。
煙が苦手、マンションなので気をつかう...など 様々な事情がある現代では 伝統的なお線香だけではなく お部屋香としても使用できる 爽やかなお花の香りや 香りの少ないタイプ、煙の少ないタイプなど たくさんの種類があります。
また 毎日は焚かない、どんな香りか試してみたい と言ったお声に応えた 本数の少ない お手頃価格のお試しタイプも数多く登場しています。
|
お試し線香 日本香堂 かゆらぎ 今昔香 沈香 白檀 金木犀 桜 緑茶 アルミ香立て付 5本入り お値打ち価格 の お試しサイズ 浮世絵パッケージ | お試し線香 玉初堂 ルームインセンス 選べるお試し線香 煙少ない お値打ち価格 の お試しサイズ |
-
お線香以外では何があるの?
お供えの基本は 「香」「花」「灯燭(とうしょく)」「浄水」「飲食(おんじき)」と言われる「五供(ごくう・ごく)」です。
お線香の他に お花、ろうそく、お水(お湯)、食べ物と お一つだけでも構いません。ぜひお好きだったものをお供えしてください。
火を灯さなくもステキなろうそく
大切なお母さまに日ごろの感謝を伝える年に1度の「母の日」。普段は照れくさくて言えない「ありがとう」の気持ちをぜひ思いを込めて伝えてみては
いかがでしょうか。
こちらの記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
線香の香りについて
お墓参りのマナー
お線香の種類について